×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに2部構成で、2時間位のソロライブ。
気づいたら1部は1時間10分位やっていて、16時終了に間に合わない感じで沢山歌いました。
ギャラリーフェンズさんのコンクリートのリバーブ感が気持ちよく、
二階の音響が最高に気持ちよかったらしいです。
ギャラリーフェンズさんのご厚意で、そして和子さんのお導きとコーディネイトで実現したライブ。
お越し下さった皆様、誠にありがとうございます。
本日、初めて披露した「風のいる場所」。
最初、涙が出て歌えない感じだったけど、歌えば歌うほど、より深く響いてきて、
大いなる存在に気づくこの曲が、私を導いてくれるのではと思っています。


気づいたら1部は1時間10分位やっていて、16時終了に間に合わない感じで沢山歌いました。
ギャラリーフェンズさんのコンクリートのリバーブ感が気持ちよく、
二階の音響が最高に気持ちよかったらしいです。
ギャラリーフェンズさんのご厚意で、そして和子さんのお導きとコーディネイトで実現したライブ。
お越し下さった皆様、誠にありがとうございます。
本日、初めて披露した「風のいる場所」。
最初、涙が出て歌えない感じだったけど、歌えば歌うほど、より深く響いてきて、
大いなる存在に気づくこの曲が、私を導いてくれるのではと思っています。
PR
久しぶりの那須でのライブ!
ボイトレ中の工事中の声ですが、ぜひいらしてください。
新曲もやりますよ★
●11月4日(月・祝)ギャラリー フェンズ@那須高原
助川久美子 弾き語りソロライブ
「Listen to the Forest」~森を感じて~
演奏開始14時
(ぜひお早めにご来場いただき、
素敵なカフェの雰囲気をお楽しみください)
演奏終了16時(途中休憩あり)
※チャージ無料(要ワン・オーダー)、カンパ大歓迎!
定員:30名
(飛び込み歓迎ですが、予約のお客様を優先させていただきます)
※駐車スペースがあまり広くないため、
お車お乗り合わせでのご来場にご協力をお願い致します。
会場:Gallery Feng's(ギャラリー フェンズ)
〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1183-38
TEL 0287-76-7260
http://www.galleryfeng.com/
今年は、残念ながら雨だったので、室内での演奏となりました。
ゲストプレーヤーの襲田美穂さんの舞踏を迎えて、
いつも以上に華やかな舞台でした。
古代ライブを楽しみに来て下さったお客様もいらして、
三回目の古墳での祭りでの演奏も根付いてきています。
今回は、私にとっても初の試みの舞踏とのコラボレーション。
長い黒髪が印象的な美穂さん(写真が無くてごめんなさい!)と、
「el camino」を即興であわせてもらいました。
この曲の主人公が、まさしく黒髪の女性の踊り子なので、彼女とセッションしたらおもしろいだろうなと思っていたのですが、予想以上に面白い試みでした。
また、一緒にやってみたいです。
今回は室内だったので、スタッフの方が気をきかせて下さり、はにわのレプリカを置いてくださいました。
良く見ると、琴を弾いています。4弦琴です。かわいい帽子をかぶっています。
指も丁寧に作ってあり、弦をつま弾く姿を作ったのだとよくわかります。
今も、古代も、弦の波が作り出す響きは、われわれを深い所へと連れて行ったんだろうなと、思いを馳せました。
音は、時間を超えてくれます。
今年で三回目の出演となる、大安場古墳祭りです。
2011年の3.11の地震・原発事故後の秋から、古墳での演奏機会を頂いて、
これも何かのご縁だと思っています。
我々の音の調和と響きが、郡山の大地に人々に届きますように。。。。
10月5日(土)大安場古墳祭り@郡山「古代ライブ」
中嶋竜一(篠笛)
助川久美子(弦楽器/歌担当)
与助(和太鼓)
スペシャル・ゲスト・プレーヤー:襲田美穂(舞踏)
10:00~16:00の間でライブ演奏
無料
大安場史跡公園
〒963-1161
福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地
TEL 024-965-1088
2011年の3.11の地震・原発事故後の秋から、古墳での演奏機会を頂いて、
これも何かのご縁だと思っています。
我々の音の調和と響きが、郡山の大地に人々に届きますように。。。。
10月5日(土)大安場古墳祭り@郡山「古代ライブ」
中嶋竜一(篠笛)
助川久美子(弦楽器/歌担当)
与助(和太鼓)
スペシャル・ゲスト・プレーヤー:襲田美穂(舞踏)
10:00~16:00の間でライブ演奏
無料
大安場史跡公園
〒963-1161
福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地
TEL 024-965-1088
だいぶ遅い報告になってしまいましたが、
今年の4月位から流れ始めた、
トヨタレンタリース 栃木さんのCM前半に
オリジナルの「SOL」が使われました。
CM後半の曲は、同じ那須町の eastern bloomさんの曲です。
ちょうど、CMの曲とかやってみたいな~とかるーく思っていたら、
ひょんなことから、この話が出てきて、トントン拍子で流れに乗れたのでした。
昨年の秋から冬にかけての制作でした、
時間制限のあるCM曲作り、もともとこの「SOL」はだいぶ前に作った曲だったので、
アレンジ等を、制作陣と共にワイワイ作ったのが、とっても楽しかったのです。
(制作陣は、地元の仲間たち)
こんなにも楽しい感じ、一体何なんだろうと自問自答しましたが、謎です。(笑)
オリジナルなので、好きに弄れるし、映像と合わせて音を合わせるのも面白いし、
こうやってみんなで一つの作品をワイワイと制作するの案外生にあうのかもしれないと。
こんな感じのお仕事も受け付けてます~よろしくです!