×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、春分の日でした。
節目をこえて、新曲が出来ました。
スキャットをしっかりとしたメロディにして、
作詞家に聴いてもらって、
詩が出来たら、
譜面を書いて、詩をメロディを落とし込む作業をし、
そして自分の身にしていく。
この一連の作業。そう作業なんです。
一番苦手な譜面書きや、落とし込み。
慣れてきました。
春の匂いを感じながら、雪が降った日に生まれたメロディで、
自分への応援歌のような気持ちで出てきました。
自分の曲で、歌いながら泣いてしまう曲は、はじめてです。
PR
おかげさまで、15日の「こと葉」ライブは、
ライブ当日もご予約を頂きまして、定員を大きく超えて大盛況でした。
「こと葉」さんや奈穂さん、そして那須のパワーのおかげです。
感謝です!!!


体に優しいお食事と、笑いと声のハーモニーと深い朗読のメッセージと、
あたたかな時間でした。
そして春のうららさんの三回忌と展示会と春分祭が今年は淡路島で行われるので、
東北から参加するミュージシャンへのカンパライブが急遽豊穣庵で行われ、
私も歌ってきました!
今回私は、淡路ではなく那須で春分を過ごします。
とっても行きたいけれど、今はグッと我慢をして、
新曲作りをします!
心はひとつです。
ヤポネシアの世界へ出発!

ライブ当日もご予約を頂きまして、定員を大きく超えて大盛況でした。
「こと葉」さんや奈穂さん、そして那須のパワーのおかげです。
感謝です!!!
体に優しいお食事と、笑いと声のハーモニーと深い朗読のメッセージと、
あたたかな時間でした。
そして春のうららさんの三回忌と展示会と春分祭が今年は淡路島で行われるので、
東北から参加するミュージシャンへのカンパライブが急遽豊穣庵で行われ、
私も歌ってきました!
今回私は、淡路ではなく那須で春分を過ごします。
とっても行きたいけれど、今はグッと我慢をして、
新曲作りをします!
心はひとつです。
ヤポネシアの世界へ出発!
昨日3.11は、日光の高お神社での東日本大震災の御祈祷に参加し、
朗読と歌と奉納でした。
杉の木に囲まれて、
おかげさまで今年一番のスギ花粉の洗礼を受けましたが、
なんとか気力で歌ってきました。
なおらい時に、参加者の二年前の3.11をふり返る場面があったのですが、
まだ20代前半の男子が、こういう話をする機会が初めてだったようで、
考え深い感じだったのが印象的でした。
宇都宮に住んでいて何も意識せずに、
放射能とか関係ないんだろうな。
普通の男子が、こういうことがきっかけで自分たちの未来を含めて考えてくれればと思うのでした。
さて、震災から三年目の私は何を感じているのか、
記録として書いておきます。
この那須という場所は、観光地でもあり、外からの移住者も多く、
様々な立場の方がいます。
原発事故があって、出て行った人もあり、
避難してきた人もあり、
そして、頑張って生きている地元の方々。
私は放射能汚染に触れず、
無かったことのように今まで通りのようにして、
事を運んでいる風潮に対して、違和感を感じています。
東京へ行けば、何事もなかったかのように、きらびやかな街並みがあって、
ファッションやスイーツや、お金と、テレビと、
ピントがずれて見えてしまうのです。
昨年の秋ごろに、震災の見えない心労ストレスが自分にあることに気づいて、
少しずつ心が解凍されはじめました。
那須を離れた出会いから気づくことも沢山あり、
腑に落ちることがありました。
この汚してしまった大地に対する謝罪と感謝。
この美しい自然は、たとえ汚されても沢山の恵みを与えてくれます。
目には見えないけれど、確実にある放射性物質。
もとは、地中にあることで安定していた自然の物質が、
人間の手によって人工物として、この地上にばら撒かれ不安定な物質として存在していること。
では、どんなものを与えれば安定した物質になるのか。
そして、神社仏閣がことごとく崩れたりしている光景をみると、
崩れて何が起きてきたのかなと感じます。
この出たものは一体何なのか。
1000年以上の封印が解かれたのではと思っています。
両方とも目には見えないけれど確実にある何かが、
私の中でキーワードになっています。
朗読と歌と奉納でした。
杉の木に囲まれて、
おかげさまで今年一番のスギ花粉の洗礼を受けましたが、
なんとか気力で歌ってきました。
なおらい時に、参加者の二年前の3.11をふり返る場面があったのですが、
まだ20代前半の男子が、こういう話をする機会が初めてだったようで、
考え深い感じだったのが印象的でした。
宇都宮に住んでいて何も意識せずに、
放射能とか関係ないんだろうな。
普通の男子が、こういうことがきっかけで自分たちの未来を含めて考えてくれればと思うのでした。
さて、震災から三年目の私は何を感じているのか、
記録として書いておきます。
この那須という場所は、観光地でもあり、外からの移住者も多く、
様々な立場の方がいます。
原発事故があって、出て行った人もあり、
避難してきた人もあり、
そして、頑張って生きている地元の方々。
私は放射能汚染に触れず、
無かったことのように今まで通りのようにして、
事を運んでいる風潮に対して、違和感を感じています。
東京へ行けば、何事もなかったかのように、きらびやかな街並みがあって、
ファッションやスイーツや、お金と、テレビと、
ピントがずれて見えてしまうのです。
昨年の秋ごろに、震災の見えない心労ストレスが自分にあることに気づいて、
少しずつ心が解凍されはじめました。
那須を離れた出会いから気づくことも沢山あり、
腑に落ちることがありました。
この汚してしまった大地に対する謝罪と感謝。
この美しい自然は、たとえ汚されても沢山の恵みを与えてくれます。
目には見えないけれど、確実にある放射性物質。
もとは、地中にあることで安定していた自然の物質が、
人間の手によって人工物として、この地上にばら撒かれ不安定な物質として存在していること。
では、どんなものを与えれば安定した物質になるのか。
そして、神社仏閣がことごとく崩れたりしている光景をみると、
崩れて何が起きてきたのかなと感じます。
この出たものは一体何なのか。
1000年以上の封印が解かれたのではと思っています。
両方とも目には見えないけれど確実にある何かが、
私の中でキーワードになっています。
真冬に家を開けると、この場所は凍りついてしまいます。
今回は、なんと大根が凍りついていました。
冷蔵庫に入れておけばよかった。。。
いくら水抜きをしていっても、
ところどころ凍っていて、お風呂に入れるのは数日後。
そして、一つ一つの蛇口が解凍されていくのです。
近況はこんな感じで、次回のライブのお知らせです!
お笑いトークと美しい歌声の持主、
那須の小学校で英語を教える、とらさんこと小川奈緒さんと共にお送りいたします。
そして、詩の朗読でいつも大切なメッセージを伝えてくれる、
Dr.ふくろうこと、AK、こと小林敦が参加します!
那須地域では、久しぶりの朗読と歌です。
今回の日程が3.11に近く、あの未曽有の大震災・原発事故を忘れないように。。。
何かを思い出すようなそんな時間になればと思っています。
体に心にほっこりするマクロビ・レストランのこと葉さんでのライブ。
贅沢なこと葉プレート付です!
歌・ハーモニー・朗読・ミニワークショップ・こと葉プレート+ご縁、、、と
盛りだくさんのライブの予定です♪
●3月15日(金)穀菜茶房「こと葉」@黒磯
SU-NAOライブ
助川久美子(助さん・歌・ギター)
小川奈穂(とらさん・歌)http:// blog.goo.ne.jp/ flow-sha
Drふくろう(小林敦・朗読)
18:30~ディナー
19:30~ライブ
料金 ¥2500 こと葉プレート(マクロビ)+お茶付
☆20名様(要予約)
予約希望の方は、コチラから
3/15ライブの予約と書いて、
参加人数とお名前と電話番号とメールアドレスを記入の上
メールフォームを送信して下さい。
穀菜茶房「こと葉」
那須塩原市上厚崎608-33
TEL 0287-64-0559
営業時間 11:30~18:00
定休日 月・火
↓地図がのっています。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3042
今回は、なんと大根が凍りついていました。
冷蔵庫に入れておけばよかった。。。
いくら水抜きをしていっても、
ところどころ凍っていて、お風呂に入れるのは数日後。
そして、一つ一つの蛇口が解凍されていくのです。
近況はこんな感じで、次回のライブのお知らせです!
お笑いトークと美しい歌声の持主、
那須の小学校で英語を教える、とらさんこと小川奈緒さんと共にお送りいたします。
そして、詩の朗読でいつも大切なメッセージを伝えてくれる、
Dr.ふくろうこと、AK、こと小林敦が参加します!
那須地域では、久しぶりの朗読と歌です。
今回の日程が3.11に近く、あの未曽有の大震災・原発事故を忘れないように。。。
何かを思い出すようなそんな時間になればと思っています。
体に心にほっこりするマクロビ・レストランのこと葉さんでのライブ。
贅沢なこと葉プレート付です!
歌・ハーモニー・朗読・ミニワークショップ・こと葉プレート+ご縁、、、と
盛りだくさんのライブの予定です♪
●3月15日(金)穀菜茶房「こと葉」@黒磯
SU-NAOライブ
助川久美子(助さん・歌・ギター)
小川奈穂(とらさん・歌)http://
Drふくろう(小林敦・朗読)
18:30~ディナー
19:30~ライブ
料金 ¥2500 こと葉プレート(マクロビ)+お茶付
☆20名様(要予約)
予約希望の方は、コチラから
3/15ライブの予約と書いて、
参加人数とお名前と電話番号とメールアドレスを記入の上
メールフォームを送信して下さい。
穀菜茶房「こと葉」
那須塩原市上厚崎608-33
TEL 0287-64-0559
営業時間 11:30~18:00
定休日 月・火
↓地図がのっています。
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3042
生で聴きたいと、朝早くからライブにお越し下さった皆さま、誠にありがとうございます!
何よりも、この場に集まる方がの、意識の高さに驚きました。とても勉強熱心です。
ふくろうの知恵が、より共振され増幅されました。
多くのスタッフさんと作り出すこの空間作り、まさしくコラボレーション。
幅広い年代の方と、花と朝のエネルギーと、ふくろうと歌と、目覚めと、多岐に渡る刺激。
私にとってもとても印象に残るライブ、音楽表現へのプロセスでもありました。
演奏技術や演奏マナー、今までいろいろな方からのアドバイスを頂いてきましたが、
こういうアドバイスを下さる方や、自分もあまり意識していなかったなぁと、
音楽という目に見えないバイブレーション、パワーの重要性。
さすが見えない世界のプロフェッショナル集団です。
目に見えない世界、魂、自分らしく素直な自分を生きる、徹底しています。
これが実に大切なことかを、ひしひしと感じるライブになりました。
意識、意図、素直な世界。
とても奥深い…
ぜひ皆さんも自分の意識や自分をぜひ大切にしてください。
現実化するスピードが加速しています。