忍者ブログ
「肉体は鎮静し、精神は覚醒する」 ギターやウッドベースを弾きながら、 オリジナルの楽曲を歌う助川久美子のBlogです。 *「estrella」はスペイン語で「星」という意味。 音たちが星となり光り輝きますように‥
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今年もあとわずかですね。
こちらは、何度か雪かきをして、真冬の世界を楽しんでします。
この時期の空がとても青くて。。。。。清々しい空。

雪かきをしながら、この自然から頂いた曲の数々を思いめぐらせました。
そして、様々な方々からのサポート、応援に感謝です。


今年の大きな収穫は、ボイストレーニングを始めたことです。
ご縁あって、素晴らしい先生と巡り合えて、
声と向き合う時間ができました。

肉体を通して感じられる、自分の声。
本当に少しずつ少しずつ、声の変化を感じられて、
これは私にとっても自信になっています。

何よりの収穫は、
足が地に着いた!という感覚を持てたことです。

ここで踏ん張ればいいんだ。。。。

今までは、声がふわふわと浮いている感覚があって、
自分もバランスが変だなと思っていました。
そこへ、ここで踏ん張って声を出すんだよ、
という基本中の基本をいまさらながらわかり始めて、
益々歌うことが楽しく感じられる自分がいます。

まだまだ発展途上ですが、
これからも応援よろしくお願い致します。

そして、皆さまのご多幸をお祈りいたします。

母なる大地と共に。2014年へ!!!!!




来年は、どんな年になるかしら。。。。

欲張らず、助川久美子の音楽世界を構築することを目指して。


PR



年末に入って、皆さま体調はいかがでしょうか?

食べたり飲んだりする機会が増えると思いますが、
今年の暴飲暴食の付けがやってきたような、今までにない鈍い腹痛がありました。


11月末頃に風邪のような症状があり熱を出さずに乗り越え、
そして12月に入ってから、初めて感じる内臓の負荷。
今年の疲れが一気に出たかもしれません。

ちょうど様々な感情を感じた日の夜にお腹を下し、
そこから胃腸への負荷を感じるようになって、

食べるの止めようかな……
少し休みたいよ……
体の声が聞こえてきそうな感じで、

ちょうど、冬に向かって太りそうだったという思いもあって
これは良い機会とばかりに
初、一日断食をしました。


食事を抜くのは、体調が悪いので、お腹が空くよりも、
内臓が楽になる方が気持ちが良い感じでした。

そして、より痛みを感じる!
お腹が硬い。緊張してる。
そうとう内臓疲労がたまっている模様。

いろいろと考える。
腹に何かを溜めてたのか。
何かプレッシャーがあったのか。
中年に向かって、体の代謝変化のためなのか。

ただただ、痛みを感じてました。


けど、夜中に目が冴えてしまうし、喉も乾く。
お腹もだいぶ空いていたみたい。

そして、その後からお粥を食べ始め、
最近は玄米粥にしました。

おかげさまで、頭も体も軽くなった。

しかし、消化の内臓負荷の大きさを感じる体験となりました。

皆さまも、くれぐれも暴飲暴食に気を付けてくださいね。








大日向マルシェの忘年会に招待されて、参加してきました。
マルシェに行きたい行きたいと思いながら、
月二回土曜日の午前中に行われるマルシェに行けたのは、今年は一回!
その貴重な一回に、忘年会に声をかけて下さった主催の小山さん、感謝です。


会場は、今年オープンしたコピスガーデン
もとは南相馬にあったということで、那須にオープンして
ここも、一度は行ってみたいと思っていたガーデンセンター。
篠藪を切り拓いて作られたガーデンということです。
夜に伺ったので、今度は昼に行ってみます。全貌を見てみたい!
木も一本一本植えたとのこと。

お店のコーディネイトもされているRARIさんの演出がとっても素敵なパーティーで、
豊かさを与えてくれる、食事に演出に幸せでした。
心もお腹もハッピー~☆




 






そして、なんと抽選会でRARIさんのリースを当てたAK氏。
素敵なプレゼントに感謝。。。。。













最近エックハルト・トールさんの「ニュー・アース」という本を読んでから、エックハルト氏にすっかりはまっています。

スピリチュアル系の部類に入る本かもしれませんが、たんたんと語っています。
シンプルな事を微妙に難解な表現で語っている所も多くて、なかなかスッスーとは読めませんでしたが、大切なことが根気強く書いてあります。

私にとって一番納得だったのは、「エゴ」についてのことで、
頭の中のおしゃべり、思考、と同一化しなくていいんだよ、ということで、
今までどれだけこのエゴに翻弄されて振り回されていたのか気づけたことです。

このエゴを知ることで、とてもラクになりました。こういうことを知ると、だいぶ違いますね。

やはり、闇を認めて気づくことなのですね。


夏ごろに同氏の文庫「人生が楽になる超シンプルなさとり方」を少し読んだ時は、よく内容がわからなかったのに、数か月後には、すっかり彼の語っていることが腑に落ちていて、本を読むのにもやっぱり時期があるのねと、思います。
興味があれば、どうぞ。






一雨ごとに秋が深まって、だいぶ葉も落ちてきましたが、
晴れの日も、雨の日も、曇りの日も、
いろんな表情を見せてくれる、山にホッとしています。















青紫に咲くリンドウが、この季節の紅一点!って感じ。









花を見つめていると、吸い込まれます。






ベクレって食べられないけど、キノコも沢山出ていました。












今日、雨がぱらっと降る晴れの日に、
まさしく光り輝く虹が出ました。





 



ダブル・レインボー。

こんなにも光り輝く虹は、初めて見ました。

ありがとう。地球さん!