×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
マダム スケクミ、私の日記を載せてくれて、
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
マダム さま
スケクミ 今回の作品を司る重要なAnthony K.の力は、
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
マダム スケクミ、私の日記を載せてくれて、
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
マダム さま
スケクミ 今回の作品を司る重要なAnthony K.の力は、
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
今回のライブの感想メールを頂きました。
お二人とも、感じたことを自分の言葉で語って下さって、
一つ一つが心に響きます。
これは宝物。
あ~とても素晴らしい言葉の数々。
私は皆さんの後を追いかけています。
お一人は東京在住のファンの方から、素敵な感想のメールが届きました。
この方は、ネット配信の映像をオンタイムで観ていてくださったようなのですが、画像の乱れなどで、うまく最後まで観られなかったと伺い、こちらで記録にとったものをお送りしていたのです。
それをお聴きになっての感想をさっそく送ってくださいました。
ご本人から了解を得て、その内容をここに引用させていただきたいと思います。
コンカニ チカップ さん、ありがとうございます。
「イランカラプテ(こんにちは、あなたの心に触れさせて、頂きます)。
先ほど、CDとDVDが届きました。ありがとうございました。
先日は、インターネットで聴かせて頂いたのですが、音量が上がらず、微かな音でしか聴けず、残念に思っていましたので、とても嬉しかったです。
改めて聴かせて頂き、ちょうど、最終章にさしかかった時、窓からお日さまの光が、さぁーと斜めに射し込んできて、同時に、私の魂にも、暖かな一条の光が、さしこんできたように感じました。
「死」をおもえば、「生」が、ますます、色鮮やかに輝きを増すものですね。真にカムイの御技…。
自分のこの身体は、自然界の生きとし生けるもの全ての、生命の摂理の一部、だから微かな塵であることも喜びとなり、ましてや、そこに同時に存在する不思議な魂の存在……。そんな世界に、深く深く導かれる、音霊、言霊に、触れさせていただきました。ありがとうございました。ますます素敵な歌声に、心洗われます。[地球]お二人の歩む道に、いつもピリカカムイの導きと、豊かなお恵みが、ありますように。
コンカニ チカップ 。
まだまだ寒い日々、お元気にお過ごし下さいね。またお会い出来るのを、楽しみにしております。スィヌカルアンロー。」
それから、いつもかわらぬエールを送ってくださる黒磯在住の作家・篠崎美江子さんが、ご自身のホームページで、今回のライブの感想を書いてくださっています。これは、感想というより、もはや評論というべき内容です。さすが作家。これも、ご本人から了解を得て、引用させていただきます。美江子さん、ありがとうございます。
HP→http:// www4.na suinfo. or.jp/~ mieko21 /
スケクミ達が初の試み「セリフのないサウンドストーリー」というライブを行った。
タイトルは「~魂の旅立ち~」。
ラジオで生中継しながらのライブ。
とにかく、聴いてみてください。
すごいです。
ナレーションが入り、ナレーションに導かれるように音が入り、
音を導きだしたようにナレーションが入る。
音とナレーションは、非物質であるかと思うけれど、
非物質というものに、心が食らいつき、
耳をそばだててしまう。
「魂」も非物質というべきものだと思う。
そして、私たちには、エネルギーが(多分)見えない。
その見えないものを物質に結び付ける構成の力や、
演出がすばらしいと思える。
見えないものと、積極的に交流するかのように、
お客様自身も、ストーリーに入り込む。
今回の企画ライブは、小さな街の片隅で、行った事だけれど、
「倍音」という声の波動に触れた人は、
脳や身体が、それ自身で「本来の力」に触ったように思える。
その実感が有る無しは関係ない。これはいつか「魔法」と呼ばれるものになるに違いない。
本来の力とは、簡単に言うと医者が「自然治癒力」と呼ぶもので、
難しく言うと、その力は無限であり、私達は、いつか、
無限の可能性の中に生きていくようになるのではないかと思う。
声を出すことによって、または、
客席のお客様と一緒に声を出すことを試みることによって、
この世界に何かしらの、すばらしい発明をもたらすと思える。
このような事を世界の誰が積極的にやったのかと問えば、誰も居ない。
音の中に入り、多次元の解放がなされた日を、
私達は、準備し始める事をしようとしているのかもしれない。
是非観てみてください。
↓こちらのページ、画像の上段から一部、下段が二部です。
http:// blog.li vedoor. jp/radi o_aquas _archiv e/archi ves/123 9608.ht ml
お二人とも、感じたことを自分の言葉で語って下さって、
一つ一つが心に響きます。
これは宝物。
あ~とても素晴らしい言葉の数々。
私は皆さんの後を追いかけています。
お一人は東京在住のファンの方から、素敵な感想のメールが届きました。
この方は、ネット配信の映像をオンタイムで観ていてくださったようなのですが、画像の乱れなどで、うまく最後まで観られなかったと伺い、こちらで記録にとったものをお送りしていたのです。
それをお聴きになっての感想をさっそく送ってくださいました。
ご本人から了解を得て、その内容をここに引用させていただきたいと思います。
コンカニ チカップ さん、ありがとうございます。
「イランカラプテ(こんにちは、あなたの心に触れさせて、頂きます)。
先ほど、CDとDVDが届きました。ありがとうございました。
先日は、インターネットで聴かせて頂いたのですが、音量が上がらず、微かな音でしか聴けず、残念に思っていましたので、とても嬉しかったです。
改めて聴かせて頂き、ちょうど、最終章にさしかかった時、窓からお日さまの光が、さぁーと斜めに射し込んできて、同時に、私の魂にも、暖かな一条の光が、さしこんできたように感じました。
「死」をおもえば、「生」が、ますます、色鮮やかに輝きを増すものですね。真にカムイの御技…。
自分のこの身体は、自然界の生きとし生けるもの全ての、生命の摂理の一部、だから微かな塵であることも喜びとなり、ましてや、そこに同時に存在する不思議な魂の存在……。そんな世界に、深く深く導かれる、音霊、言霊に、触れさせていただきました。ありがとうございました。ますます素敵な歌声に、心洗われます。[地球]お二人の歩む道に、いつもピリカカムイの導きと、豊かなお恵みが、ありますように。
コンカニ チカップ 。
まだまだ寒い日々、お元気にお過ごし下さいね。またお会い出来るのを、楽しみにしております。スィヌカルアンロー。」
それから、いつもかわらぬエールを送ってくださる黒磯在住の作家・篠崎美江子さんが、ご自身のホームページで、今回のライブの感想を書いてくださっています。これは、感想というより、もはや評論というべき内容です。さすが作家。これも、ご本人から了解を得て、引用させていただきます。美江子さん、ありがとうございます。
HP→http://
スケクミ達が初の試み「セリフのないサウンドストーリー」というライブを行った。
タイトルは「~魂の旅立ち~」。
ラジオで生中継しながらのライブ。
とにかく、聴いてみてください。
すごいです。
ナレーションが入り、ナレーションに導かれるように音が入り、
音を導きだしたようにナレーションが入る。
音とナレーションは、非物質であるかと思うけれど、
非物質というものに、心が食らいつき、
耳をそばだててしまう。
「魂」も非物質というべきものだと思う。
そして、私たちには、エネルギーが(多分)見えない。
その見えないものを物質に結び付ける構成の力や、
演出がすばらしいと思える。
見えないものと、積極的に交流するかのように、
お客様自身も、ストーリーに入り込む。
今回の企画ライブは、小さな街の片隅で、行った事だけれど、
「倍音」という声の波動に触れた人は、
脳や身体が、それ自身で「本来の力」に触ったように思える。
その実感が有る無しは関係ない。これはいつか「魔法」と呼ばれるものになるに違いない。
本来の力とは、簡単に言うと医者が「自然治癒力」と呼ぶもので、
難しく言うと、その力は無限であり、私達は、いつか、
無限の可能性の中に生きていくようになるのではないかと思う。
声を出すことによって、または、
客席のお客様と一緒に声を出すことを試みることによって、
この世界に何かしらの、すばらしい発明をもたらすと思える。
このような事を世界の誰が積極的にやったのかと問えば、誰も居ない。
音の中に入り、多次元の解放がなされた日を、
私達は、準備し始める事をしようとしているのかもしれない。
是非観てみてください。
↓こちらのページ、画像の上段から一部、下段が二部です。
http://
PR
トラックバック() | コメント(2)
無題
マダム スケクミ、私の日記を載せてくれて、
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
マダム さま
スケクミ 今回の作品を司る重要なAnthony K.の力は、
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
マダム スケクミ、私の日記を載せてくれて、
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
マダム さま
スケクミ 今回の作品を司る重要なAnthony K.の力は、
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
この記事へのコメント
スケクミ、私の日記を載せてくれて、
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
ありがとう。
恥ずかしいです。
今度は、現場で、もっと体感して、
感想を言いたいと思います。
Anthony Kの、プロデュースは、
すごいものです。
私がいままで彼と知り合ってからのもので、
1番すごいものではないかと思います。
彼の心の行く末が、向こうから、
彼にシフトしてきたものを、表現しているのを、感じますし、
彼の、心のクリアさ、それが、
たくさんの人に伝わり、人々が、今時代で、
求めている心の探求が、心身に反映されるものであると、
感動を覚えます。
これからも、この活動を続けてください。
これは、発明です。
そして、誰しもがかかる魔法です。
「魔法」であるから、聞く側の人々は、
持ち帰ることができると、私は、公言したい。
その中身を、充分に練り、これからも頑張ってほしいです!
今回の作品を司る重要なAnthony K.の力は、
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
これからの世の中にも重要な世界をもたらすと
私も思います。
マダムの表現は、重要なポイントを的確に
表現していると思いました。
自分では気づかない種を、
マダムに見つけてもらったようです。
その種を育てていくためにも
今年はこのプロジェクトを中心に活動していきます。
魂で共感できる作品を沢山残したいです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック